どうもこんにちは
新人のKです。
現在、吉原で働いております。
吉原という地域は全国的に有名で
北海道から来ました。
とか
新幹線に乗って兵庫から来ました。
なんて話をお客様からよく聞きます。
なので少し吉原を学ぼうと思い(先に仕事を学ぼう)
調べてみました。
◯吉原大門
江戸遊郭の時代は当時とは大分厳しく
大門は固く閉じられており
遊女の脱走を防ぐため
門番が目を光らせていたと聞きます。
大門に着くためカーブを2つ超えるのですが
大名や将軍がお忍びで訪れる際の目隠しの代わりになっていたそうです。
一度、吉原全体を貸し切りにした大名がおり
それに怒ったお客さんが門を焼いたといいます。
◯吉原公園
大門をくぐって右に進むと
今の時期でも蚊が多いことで有名な
吉原公園があります
公園を進むと石段があり
これをお歯黒段
お掘りが周りを囲み
ここら一帯を羅生門河岸と呼ばれる
鬼滅の刃のあの兄妹が生まれた区域です。
お掘りからは常に異臭が漂い
吉原の最下層民がお互いを差別しながら暮らしていたそうです。
◯疲れたので止めます。



