店長ブログ

勉強すれば作曲って出来るんでしょうか(-_-;)
2025/07/10 23:17
ボクなんかが若かった頃とは違い
今は動画配信でも作曲でも
PCが1台あればなんでも可能になる
そんな夢のような時代ですけど・・・


ちなみに音楽に全く造詣のないボクでも
作曲系のソフトとかを買えば
一応曲を作る事は可能なのでしょうか??
(-_-;)



いや、別に季節替わりで
変なご病気にかかったわけじゃないんすよ(-_-;)


ってかね
最近ボカロ曲に
ちょっとずつ目覚め始めてましてね(-_-;)


全然誰が作ったかも分かってないし
誰が歌い手さんなのかもしらないけど
仕事がはかどるんで
垂れ流してるんですね(・ω・)


で、ふと思ったんですよ


作曲ってボクでも出来んのかな・・・って



いや、普通に考えたら無理だって
ボクだって思ってますからね


でもさ、今の時代だと
サンプリング出来ればそれをPCで
ガッチャンコ出来るわけじゃないっすか


なんかね
動画編集とかにも
ちょっと興味を持ち始めているんだけど
それ以上に曲が作れたら素敵だなぁって
思うようになってね(-_-;)



ってかさ
自分で曲を作れたら最高じゃない(・ω・)


この頭の中にあるものを
形にして、しかも音にできるなんて
ホント夢のようですよ(・ω・)ウンウン


趣味としては最高だなぁって思ったんだけど
誰か詳しい奴いねーかなぁ(-_-;)



あ、確かに新しくデザインこさえたり
写真の補正作業をしたりも
結構溜まってはいますけど
あくまでも時間のある時の趣味としてですよ
(-_-;)


競馬や競輪やるより
何百倍も有意義でしょ、マジで



なので今度お金が入ったら
ちょっとスペックのいいパソコンを
買おっかなぁって思ってます(・ω・)


ってか先月末に振り込まれたお金は
もう食費以外完全に溶かしちゃったしね(-_-;)



ってかね
最近、なんか予想にセンスがなくなってきたかも
(-_-;)


全然当たらないから
買った分だけきっちりお小遣いが溶けるわ(-_-;)


なんかメソッドを見直さないと
ダメなのかもしれない・・・(-_-;)



ちなみにさ
曲を作るってなったら
まずは何からやればいいんだろ??(-_-;)


メロディーラインを考えるの?
それともコードでなんとなく
全体像を構成してみるの??(-_-;)


ってかそういうのに悩むのも
面白いのかもしれないね(・ω・)ウンウン



あ、そうなると
キーボードくらいは買わないとダメなのか(-_-;)


・・・結構出費がかさむな(-_-;)


ま、でもこれからの人生のエピローグには
結構イカした趣味になるかもね(・ω・)ウンウン


30歳の時に目指した
「人生の後半戦はサーファーとして生きる」
っていうあの作戦は
完全に失敗で終わったしな(-_-;)



あ、明日、そのサーフィンを始めたけど
あやうく天国行きの
大波にのまれそうになったお話を
ちょっとしよっかな(・ω・)セヤネ


ボクなりの大冒険だったので
ネタにも困ってたし、そうしよと(・ω・)ウンウン



ってことで
この後も朝まで
皆さんのご応募をお待ちしてますが
音楽作りに携わった事のある方のご応募は
優先的に受け付けます(・ω・)/


なので下のバナーをタップして
どんどんアクセスしてくださいね
(・ω・)/マットルヨーー

  
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
今日教えてもらいたいのは「広告制作への興味」です(・ω・)/
2025/07/09 23:17
風俗業未経験大歓迎の
ウルトラグループ
さんですが
未経験の皆さんの武器
「知らなくて大丈夫!」
「分からなくて大丈夫!」
「出来なくて大丈夫!」

この3つです(・ω・)ウンウン


とは言ってもなかなかこの
「知らない」
「分からない」
「出来ない」
ってのが
大人になると口に出して
言えないって事なので
ブログ筆者の僕が
いかに知らなくて
いかに分からなくて
いかに出来ないかってのを
披露しつつ
各方面に広く教えを乞う事で
全然大丈夫っすよぉーってのを伝え
皆さんの気持ちを軽くしたいと思います
(・ω・)/ヨーシクーー


で、今日教えて欲しいお話は
『広告制作への興味』
です(・ω・)♪♪


実はですね
全国展開に向けて
今年はマジで大忙しのウルトラグループさんでは
広告制作に興味がある方のご応募を
めっちゃ大募集中だったりしています
(・ω・)/ヨーーシクーー


どうっすか?
広告制作に興味はありませんか
(・ω・)ドスカ??



まあね
店舗でのスタッフとして働きたいとは思っても
いきなり「広告」って言われても
ピンと来ないかもしれないっすよね
(・ω・)タシカニネ


ちなみに広い意味で言えば
女の子のプロフィールページを作る上での
プロフィール写真の撮影とか
レタッチも
あとプロフィールの文章作成も
それから写メ日記のお手伝いも
「広告制作」に含まれるんですけど
今日のここでは
「お店のページ作り」に絞って
話をしましょっか(・ω・)


そういうのに興味ってあったり
しませんか?(・ω・)ドスカ??



まあホント、どなたでも興味があれば
是非面接の際にその気持ちを
担当する面接官にお話いただきたいのですが


今日はですね
そんな「広告制作」に
興味が出そうなお話ってのを
ちょっとさせてもらおうと思います
(・ω・)/



ってかね、ちょっと前の話になるんですけどね


仕事しながら
なんとなくテレビを流し見してたんですけど
やってた番組が動画とかCMとかを扱う
そういう番組だったんですね


実はその中のひとつのCMに
完全にくぎ付けになっちゃいましてね(-_-;)



これ(・ω・)


一昨年の春、相鉄が東急に乗り入れて
渋谷とかまで直通になりますよっていう
CMなんですけど


いや、そんなのがあったってのを
全然知らなかったんですけど
これがマジで秀逸でね(・ω・)ソナノヨ



オダギリジョーさん演じるお父さんと
小学校低学年くらいかな
ちょっと電車で通うには
まだまだしんどそうな女の子のカットから
始まるんだけど





それが娘ちゃんの成長に合わせて
画面手前側にその時間経過を表現する2人が
どんどん登場してくる感じになっててね


なんか懐いてた娘が
徐々に距離を取り始めたり
シカトするようになったりって
父親目線だとめっちゃ切ない2人が
どんどん展開していくんだけど



結果的に全部で25組のこの2人の組み合わせが
登場するんだけどさ
最後の成長した娘さんが櫻坂の天ちゃんんでね
(・ω・)


もちろん娘も成長するんだけど
オダギリさんも
ちょっと時間の経過を感じるくらい
老けてきてね


なんかめっちゃ切なくなるんですわ( ノД`)シクシク…



で、最初「とおーいー」って
不貞腐れ気味だった娘ちゃんだったのに
成長した娘さん役の天ちゃんは
「東京、遠いな」っていう
オダギリさんの問いかけに
「えぇ?あっという間だよ」って
娘ちゃん時代にオダギリさんに言われたセリフを
そのまま言うんだよね


これが紆余曲折あったけど
娘の成長を見たっていうか
なんか泣けてね( ノД`)シクシク…


ってかハナレグミの曲も
マジで染みるのよ( ノД`)シクシク…


で、まあ知ってる人も多いかもですけど
これが全部CGとかじゃなくて
ワンカットで撮影したCMなんですよね



25人のオダギリジョー(もどき)さんと
25人の天ちゃん(成長過程)が用意されていて
一発撮りなんですよね(・ω・)スゴイヨネ


まあ世界でも有名なCMの賞を獲るのも
当然頷ける最高傑作なんですけど


ボク的には・・・





この
他の世代の2人がみんな電車を一斉に降りる中で
一番幼かった頃の天ちゃんが
幼いがゆえにひと組だけ降りるのが遅くて


しかもそれを一番手前の
少し老けたオダギリさんが
何とも言えない面持ちで
見つめているのが
めっちゃ泣けるんですよね( ノД`)シクシク…


なんかさ
娘も持ったことないし
父親にもなったことないから
そんな気持ちが分かるわけないのに
パソコンの前で一人ボロ泣きです
( ノД`)シクシク…


で、さいごにこの
「いってらっしゃい
君が思うところまで」っていう
最高のコピーね


ホント、多分歴史に残るくらいの
名作CMってのになると思いますね
(・ω・)ウンウン


っていうより
こんな超素晴らしいモノを
全然知らなかったっていうその事実(-_-;)


あまりに感度の低い
自分のアンテナが逆に怖いわ(-_-;)



ってかさ
風俗だと流石にこういう類のCMは
作れないか・・・(-_-;)


なんかそういう行き先不明の
制作意欲がわきまくる一日でした(-_-;)



って感じでね
ボクはこのCM制作の模様を知る事で
更にお店や会社の広告制作に
意欲がグングン湧いてきたんですけど


他の誰かに何かを伝えるのって
マジで楽しいんですよ(>_<)


それをね、ホントこれから入社する
多くの皆さんに分かって欲しいなって
マジで思ってます(>_<)クーーー



ってことで
相鉄さんみたいなCMは作れないにしても
風俗の広報・広告に興味があるという方は
どんどんご応募下さいね(・ω・)/


ちなみに下のバナーをタップすれば
簡単にアクセス出来るようになっていますので
お気軽にご連絡ください(・ω・)/マットルヨーー

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
企画屋としての肝を据えた覚悟(・ω・)!
2025/07/08 23:17
「企画屋」なんて言うと
あまり耳馴染みもないかもしれませんので
ボクの嫌いなカタカナ表記で言うなら
「プランナー」とか
「クリエイター」としての
お話が始まると思って下さい
(・ω・)ヨーシクーー


ってかですね
ボクのこのウルトラグループさんでの
お仕事っていうのは
お店で働きたいという皆さんのご応募を
受け付けるのが
メインにはなっていますが


それ以外にも
広告のデザインを作ったり
そんな広告制作に向けての
分析や解析をしたり
んでもって
その分析結果をもとにご提案をしたりと
実は多岐に渡っています
(・ω・)ソナノヨ


まあある意味で
「なんでも屋さん」的な立ち位置だったりも
するんですけど


その中で結構重要な役目になるのが
前述の「解析」をもとにした提案をする
『企画屋』というお仕事なんですね
(・ω・)ウンウン



まあ詳しく言うなら
この広告はこんなアプローチで作りましょう!
とか
このイベントはこんな感じで
ユーザーの興味を引きましょう
とか
そんな「アイデア」を提案する事ですね
(・ω・)ソレデス


でね
この「提案」ってのが
実は色んな意味をはらんでましてね・・・
(-_-;)



さっきも書きましたけど
新しい「提案」ってのをするのには
「分析」ってのをしなくちゃいけないんですね


あ、「分析」ってのは
単純なこれまでのデータを収集して
傾向であったり似通ったパターンであったりを
調べることね(・ω・)


で、その「分析結果」を元に
今度は「解析」ってのをして
対策だったり対処だったりの
具体的な手法や内容を考案するんだけど


実はここに
隠れた大きな問題ってのが
あるんですよ(-_-;)ウーーーン



まあ少し考えると分かるんですけど
なんで新しい「提案」ってのが
必要になると思います??


確かに色んな理由はありますけど
基本的には「今が良くない」っていう
これが大前提になるんですね


つまり
「分析=データによる傾向の研究」をした結果
「現状は良くない」っていう
一定の結論を元に
それに代わる「新しい提案」ってのを
するっていう流れになるんです


・・・どうです?
ここに問題があったの気が付きました??
(-_-;)



まあ先に進まないので答えを言っちゃいますけど
「今が良くない」「現状が良くない」って
『否定』をしなくちゃいけないんですよ(-_-;)


これがねぇ・・・
まあマジで嫌われる嫌われる(-_-;)トホホ


まあそりゃそうだよね
だってさ、今までやってきた事とか
それを始めるのに考えた事を
根本から否定されるわけだからね(-_-;)


確かに気分も悪くなるでしょ(-_-;)



でね、そんな「空気を読む」なんて
してらんないのが
まさにボクのような「企画屋」の立場なんですよ
(-_-;)


だってさ
現状の打開や現状の回復を
任務とされてるんだからね


「いいや、いいや」で済ますわけには
いかんのよ、これが(-_-;)ウーーーン



嫌われるのは織り込み済み
その上で、そんな現場の皆さんと違う意見を
提案しなくちゃいけない


しかもそれが結果に結びつきませんでしたじゃ
話にならないので
結果にも必ずコミットする
明確な最適解ってのを出さなきゃいけない


・・・なかなかにシビアっすよ(-_-;)



なので「企画屋」に必要なのは
嫌われてもへこたれない強いメンタル
そしてそんな不平不満を持つ皆さんに
ぐうの音も出させない
絶対的な企画力
この2つが求められます


ね、なかなかハードなお仕事でしょ(-_-;)



ところがねぇ・・・


なかなかこの「ハードワーク」が
理解してもらえないのも現実だったりします
(-_-;)トホホ


ってのもね
アイデアなんて所詮「思いつき」だって感じで
軽く考えられる事の方が
圧倒的に多いんですよ(-_-;)



いや、これはね、そんなもんです(-_-;)


ってかね
そんな軽々しい
「思いつき」なんてレベルのものを
実践してるから
現状がろくでもない事になってるってのが
分からない皆さんですから
所詮クライアントなんてもんは


それを打破・打開する側からすれば
軽んじて考えられるのは
ある意味ではデフォです(・ω・)ウンウン


でも、そんな「思いつき」で
なんとかなるって思ってる皆さんと
我々「企画屋」という『プロ』の
明確な違いは
今日何度か出てきている
「分析」ってのを正しくしているかどうか
ここに大きな差があるんですよ


しっかりした調査を元に
それをベースに次の一手を考える


しかもその一手ってを考える上では
百手も二百手も考えて
その中の珠玉の一手を指す


それが『プロ』なんでね(・ω・)


その明確な思考上のスキームの違いで
結果に大きな差を生んでいるので


ただね
「必ず疎ましく思われる=嫌われる」
っていうこれには
相当な『覚悟』が必要になりますね
(-_-;)ソナノヨーーー



「企画」ってのは
必ず主旨意図が必要になります


どんな内容でどんな目的を達成するのか


その「目的」ってのが
「現状の改善=現状の否定」ですからね
(-_-;)


嫌われるのも致し方ありません(-_-;)



でも、なんでそんな嫌われ者になるような事を
進んでするのかって言われれば
「より良くしたい」って事でしかないんですよ


だってさ、今、上手く行ってないんでしょ?


だったらなんとかしたいって
思うじゃないっすか


その一念しかないんですけど
これもなかなか広くは理解してもらえません
(-_-;)


ってか場合によれば
現場からは「余計な事すんなよ」って
マジで煙たがられます(-_-;)


それでも強い意志で
「それは違う!正解はこれだ」って言い続け
そして形にして結果を出す
これが『企画屋』です



現在で言えば
ボクは広告に関してその「企画」を考え
新たな「提案」をしていますが


日本一を目指すなら
現状に甘んじていてはいけないし
何より現状が相応の結果を出していないなら
早々に対策しなければ
『全国制覇』なんて出来ないっすからね



東京を№1に就くのでさえ
うかうかしていられないんですよ


全国で考えたら
関西や中京エリアには
もっともっと広告を上手に扱うお店は
ゴロゴロありますし
そんな広告制作の元になる
「企画」を生み出す人材だって
山ほどいるかもしれません


ちょっと東京でトップに立ったからって
あぐらをかいている場合ではありません


シティヘブンの営業用ページは
もっともっと面白くなるし
ガールズヘブンのページも
「あ!ここで働きたーい」
って思われるように
もっともっと良くなります
当然このジョブヘブンのページも
もっともっと良くなります


全国制覇ってのは
そんな
「よそじゃちょっと真似のできない事」
ってのを何個も積み重ねて
手にするものだと思ってるんでね


なので現状の打破・打開に
仮に色んな人から煙たがられ
色んな人から嫌われても
ボクはこれからも「企画」を
提案し続けます


ま、それくらいしか出来ないんでね
(-_-;)ヘヘヘ


って事で
周りからは嫌われるし
色々やらなきゃいけない事だらけで
損な役回りかもしれませんが
企画立案とか広告制作に興味があるって方は
どんどんご連絡下さい(・ω・)/


ちなみに下のバナーをタップすると
簡単にアクセス出来ますので
よろしくお願いします
(・ω・)/ヨーーシクーー

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ウルトラドリーム
デリヘル/新宿・歌舞伎町

電話する
090-7177-7553
メールで質問する
ug.jobs.apply@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ウルトラドリーム様のSNSID

ug_job_apply

SNS IDをコピーする

ウルトラグループ求人総合窓口

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当長谷川(ウルトラグループ総合受付)   受付時間: 10:00~22:00

閉じる