店長ブログ

今日教えてもらいたいのは「ゼロイチの発想がないのにゴチャゴチャ言えるその神経の構造」・・・です(-_-;)
2025/08/24 19:56
風俗業未経験大歓迎の
ウルトラグループ
さんですが
未経験の皆さんの武器
「知らなくて大丈夫!」
「分からなくて大丈夫!」
「出来なくて大丈夫!」

この3つです(・ω・)ウンウン


とは言ってもなかなかこの
「知らない」
「分からない」
「出来ない」
ってのが
大人になると口に出して
言えないって事なので
ブログ筆者の僕が
いかに知らなくて
いかに分からなくて
いかに出来ないかってのを
披露しつつ
各方面に広く教えを乞う事で
全然大丈夫っすよぉーってのを伝え
皆さんの気持ちを軽くしたいと思います
(・ω・)/ヨーシクーー


で、今日教えて欲しいお話は
『ゼロイチの発想が
ないのに
ゴチャゴチャ言える
その神経の構造』

です・・・(-_-;)


ってか過去イチでタイトルが長いっすね(-_-;)


そのせいでタイトルのサイズが
通常より小さくなってやがる(-_-;)

  

で、この「ゼロイチ」理論


まあ簡単に言えば
何もない所から新たな発想を生み出すという事を
意味している言葉なんですけど


これが分からない人ってのが
どこの社会にもかなりな割合で居たりします(-_-;)



簡単な例で話をするのであれば
オムライスの作り方を知らないし
オムライスを作る事が出来ないのに
「俺は数多のオムライスを食ってきたから」と
出来もしないのに出来るつもりになって
あれやこれやと料理人気取りで文句をつけてくる
勘違い野郎の事です(・ω・)ソレナ



簡単な話ですけど
じゃあお前が作れって話です(・ω・)ウンウン


アナタが作れないので
代わりに作ってくれたってことへの感謝のない
まさに勘違い野郎で履き違え野郎です
(・ω・)ホンマ、ドーカシテルゼ



同じ事が出来ないのに
同じ事が出来るつもりになって
意見を言う。。。


これね、ホントは失礼な事だと思いますよ
(・ω・)ウンウン


だってね、大体の場合
その文句を言ってくる人の代わりに
色々としてくれている方のはずですからね



それとね
出来るようになるまでの
見えない所で積み重ねてきた努力を
ないがしろにする事になるので
やる気を失くす一番の悪因になったりもします
(・ω・)



仮に文句があるのであれば
その役目を代わってもらうことなく
自分でやればいいだけの話です(・ω・)セヤデ


でも大体の場合それが出来ない。。。


まあ他の事で手が埋まってるっていう
物理的に難しいってケースもありますが
大概の場合は「出来ないからやれない」っていう
知識や技術が伴わなくて出来ないって
感じになってます(・ω・)



普通であれば
自分の代わりにやってもらってるんだから
まずはお礼を言うのが先のはずなのに
なぜか先にあーでもないこーでもないと
文句が先に出てくる。。。


例えばね
仮にその仕上がりを「評論」するのであれば
当然ですけど十分な「論拠」を持って
話をするべきなんですけど
大体そういう輩はこの「論拠」もなく
かってな自分の無根拠な「感想」で
物を語ってくる。。。


これはね、健全ではないですよ(・ω・)ウンウン



あーでもない、こーでもないと
もし口を開きたいのであれば
十分な分析のもとに集めたデータを元に
こちらも十分な予測見解を示した解析結果を元に
正しく語るべきですけど
こんな感じにならない。。。



まあ大体の場合は以下のようなやり取りになります


ちなみに今回はデザイン技術のあるAさんと
その上役ではあるけどデザイン技術のないBさんの
会話です(・ω・)

A:「バナーをデザインしてみました」

B:「うーん、なんか違うんだよなぁ」

A:「どの辺が良くないですか?」

B:「ってかさ、もっとパッと明るい感じに
  出来ない?」

A:「えーと、具体的にどの辺をどんな感じに
  したらいいですか?」

B:「それは自分で考えてよー」


・・・こんなくっそしょーもない感じです
(・ω・)アラマ



なんの根拠もなくただ自分の思いつきだけで
それを評して論じる・・・。


どうかしてますよね?(・ω・)ホントナ



例えばこれが、このカラーだとちょっと寒色系で
ユーザーの意欲を掻き立てるには
セオリー的にも良くないから
色目をちょっと暖色系で仕上げてみてくれる?
って感じのデータを元にした
論理的な「指示」であればいいんですけど
上のケースだとただの「感想」ですもんね


あとね、仮に感想で論じるんだとしたら
別にそれが悪いとは言わないんですけど
「伺いを立てる」感じじゃないと
不健全ですよね(・ω・)タシカニ


この色合いだとなんかパッとしないなぁって
思っちゃったんだけど
それってどうなのかね?
そういう感想を聞いてどう思う?
って、これくらいの感じにしないと
あまりにも横暴だなって
僕は思ってしまいます(・ω・)ウンウン


ってかね、最初に挙げたような
Bさんみたいな言われ方しても
何も得るものはありません(・ω・)



あとやる気も一気に失せます(-_-;)



ってかそんなお気持ち表明は
全く建設的ではないのでマジで不要です(-_-;)



ホント、この辺の構造が分からない人は
あちこちオードリーのハライチが出た回の
「ネタ受け取り師」の回を
一度観てみればいいと思います(-_-;)




ってかね
自分が出来ない事をしてもらってる事に
感謝を示せないってのは
マジでヤバイんですって(・ω・)ウンウン


なのでそんなやる気をそぐような
不健全な関係ってのは失くすべきだと
ボクは声を大にして言いたいですね(・ω・)


「ありがとう」って気持ちがなくちゃ
やっぱダメっすよ(・ω・)ウンウン



ちなみにウルトラグループさんの場合
会社の一番エライ人が
めちゃくちゃ感謝を表してくれるタイプなので
面接の時にその一端でも垣間見えれば
いいんだけどなぁ・・・って思ってます(・ω・)


ってことで
頑張った人には正しく
「ありがとう」って気持ちで臨む


この基本姿勢を徹底している
ウルトラグループさんで一緒に働きませんか
(・ω・)/


ちなみに下のバナーをタップするだけで
簡単にアクセス出来るようになってますので
お気軽にご連絡くださいね(・ω・)/マットルヨーー

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
思いでの味ってのをちょっと思い出したので。。。
2025/08/23 19:56

ボクは19歳の時に放送作家の見習いとして
とあるラジオのディレクターに
拾ってもらったんですけど


その方にもお外で食べる焼肉の美味しさを
教えてもらったり
先輩に食事に誘われた時の「正しい所作」を
教えてもらったりはしましたが
今日はこの方のお話ではありません
(・ω・)チャウノヨ



まあこのTさんのお話もし始めると
めちゃくちゃ話が止まらないのですが
今日思い出した「思い出の味」ってのは
別の方のお話になります(・ω・)


で、まずはどんな味を思い出したかって話ですが
サムネにもしましたけど
広島風お好み焼きなんですよねぇ(・ω・)ウマイヨネーー



実は19歳で拾ってもらって僅か1年で
その恩あるTさんはとあるテレビ局に
中途採用で行ってしまいましてね(-_-;)


完全にボクはそのラジオ局に
「Tの忘れ物」として居残る事になったのですが
そんな行先不明になっていたボクを
よく面倒見てくれたのが
前にも一度お話したことのある
Sさんっていう先輩の作家さんなんですけど
そのSさんを好んで使っていた
Yさんっていうディレクターさんがいましてね


この方に実はこの「広島風お好み焼き」を
食べに連れて行ってもらったのを
なんでか今日思い出しちゃいましてね
(・ω・)



六本木の交差点を飯倉片町の方に進んだ左側の
2階にあったお店でしたけど
なんでですかねぇ・・・


思い出しちゃったら
めっちゃ食べたくなりまして(・ω・)


あとなんでかなぁ。。。


めちゃくちゃ若い頃の苦労みたいなものを
今日は思い出しまくっていて
一人でちょっとおセンチさんに
なってましたね・・・(-_-;)



多分これから入る皆さんの事を
今日は新たな切り口で応募記事を書いたので
なんか気持ちが「新人の頃の気持ち」ってのに
なってたのかもしれませんね(・ω・)


で、その広島風お好み焼き


初めて見た時は
大人ってこんなにウマイもんを
食ってるんだぁって
なんかめっちゃ大人になった気持ちになったのを
覚えています(・ω・)ウンウン


あとなんかそういう新しいものを知る事が出来て
めっちゃ嬉しかったのも覚えてますね
(・ω・)セヤナーー



ちなみにこのYさんには
毎週やっていたレギュラー番組の前に
必ずメシを食べさせてもらっていたんですけど
帝国劇場の下のうなぎ屋さんで食べた
「キャベジン」っていうキャベツのお新香とかが
うなぎの味以上に覚えてたりもしてます
(・ω・)


なんかそう思うと
箸にも棒にも掛からないボクなんかを
めっちゃ可愛がってくれてたんだなぁ・・・って
こんなに長い時間が経って
しみじみ思わされますね。。。(-_-;)


なのにこれといって
力になることも出来なくてね・・・(-_-;)


お礼もいくら言っても足りませんけど
お詫びもいくら言っても足りませんね(-_-;)



ちなみにそのYさんと名コンビだった
先輩作家のSさんに関してで言えば
ボクの知ってる「名店」ってのは
全部このSさんに教えてもらったって言っても
過言ではないくらい
色んな所に連れてってもらいましたねぇ・・・
(・ω・)セヤナァーー


今となってはどのツラ下げて
お礼を言えばいいのかも分かりませんし
疎遠になってしまった事自体にも
どうお詫びしていいのか分かりませんし・・・


なんかお好み焼きの味より
自分の愚かさばかりが思い出されましたねぇ
(-_-;)



で、ボクが問題なのは
そういう反省を
全然今に活かせてない事なんですよねぇ(-_-;)


フツーさ、そういう過去を省みる気持ちがあれば
そういうのを後輩に積極的にして・・・とか
あるじゃないっすか


マジでね
全然してないんすよね・・・(-_-;)



ってかメシを食わすくらいは全然したいんですけど
現場に全く顔を出してない
「ひきニート系」のジョブスタイルだから
チャンスもないんですよね(-_-;)


なので機会があればそんなメシ系で
色々「バトンをつなぐ真似」ってのもしたいですが
そういうのではなくて
お仕事の面でのプレゼントってのを
していきたいですね


レタッチでも撮影でも
文章作成でも企画の考案でも
元々どれも全然出来なかったポンコツのボクが
どうやって身に付けたのか
あとはそのメソッドってのを
余すところなく引継ぎたいですね(・ω・)


なのでそんなチャンスがあれば
そしてそういうものを受け取ってくれる方が
いるようであれば
どんどん引き継いでいきたいって思ってます
(・ω・)ウンウン



ま、なんの役職にもなく
ただのリモートひきニート系のボクですけど
少しでもウルトラグループさんの
全国展開に役に立てればと
本気で思ってます(・ω・)オモットルヨ


ってことで
そんな風俗業界でも活用できる
色んな技術を身に付けたいという方は
どんどんご応募下さいね(・ω・)/


ちなみに下のバナーをタップすれば
簡単にアクセス出来るようになってますので
お気軽にご連絡下さいね(・ω・)/マットルヨーー

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
今日教えてもらいたいのは「正しいお酒の楽しみ方」・・・です(-_-;)
2025/08/22 19:56
風俗業未経験大歓迎の
ウルトラグループ
さんですが
未経験の皆さんの武器
「知らなくて大丈夫!」
「分からなくて大丈夫!」
「出来なくて大丈夫!」

この3つです(・ω・)ウンウン


とは言ってもなかなかこの
「知らない」
「分からない」
「出来ない」
ってのが
大人になると口に出して
言えないって事なので
ブログ筆者の僕が
いかに知らなくて
いかに分からなくて
いかに出来ないかってのを
披露しつつ
各方面に広く教えを乞う事で
全然大丈夫っすよぉーってのを伝え
皆さんの気持ちを軽くしたいと思います
(・ω・)/ヨーシクーー


で、今日教えて欲しいお話は
『正しいお酒の
楽しみ方』

・・・です(-_-;)


ボクはですね
体が186cmの100kg超えのくせして
そんなにお酒が強くありません(-_-;)


ってかね
若い頃は気合と根性と持ち前の明るさで
なんとか乗り越えてきましたけど
そもそもが体質的に合わないんだと
思うんですよね(-_-;)


美味しいなぁ・・・っては思っても
徐々に後ろ頭が痛くなってきて
ご陽気になる前にご病気になってしまいます
(-_-;)



あとこんな事言うと
ちょっと問題になりそうですが
大人数でワイワイと騒がしく飲むのが
性格的に苦手です(-_-;)


美味しいものは美味しく食べたいし
美味しいお酒もゆっくりと
美味しく味わいたいので


なのでパーティー的なイベントは
マジで逃げに逃げて
逃げまくっているうちに
ちゃんと誘われなくなりましたね(-_-;)



なので
基本的にお酒を飲むのは
隠れ家的なお店に行って一人で飲むか
もしくは家でゆっくり飲むかの
どちらかになります(・ω・)


ただコロナ以降
外で食事をするのもちょっと敬遠気味に
なって来ちゃいましたし
酒ってなるとより一層
お店から足が遠のいてしまってます(-_-;)


常連としてちょいちょい通ってた
いろんなお店のマスター・・・。
マジですんまへん(-_-;)



ただですね
今ってさ、酒もツマミも
ネットとかウーバーとかで用意できるし
酒とグラスと氷さえあれば
結構家で楽しくやれちゃうんですよね(-_-;)


家なら飲みながら寝転がれますし
家ならトイレの順番待ちもないですしね


完全にヒッキーまっしぐらって感じに
なってますね、最近(-_-;)



で、そんなホントたまーーーーーに行う
家飲みなんですけど


一応ですね
スコッチが好きなんでお酒は
バランタインを常備してます(・ω・)



多分ね、ポピュラーなのは12年ものなんだけど
ちょっと薬品くさく感じるし
キャバクラとかだと17年を飲むんだけど
家だしね、お酒も余計なお値段も乗らないし
21年ものを飲んでます(・ω・)


口あたりも優しいし
鼻に抜けるあの香りがたまらんのよねぇ


ちなみにお店で飲むと
めっちゃ高いけど
自分で買えば1万円もしないしね
少しだけ贅沢してます(・ω・)


ま、ホントたまにしか飲まないしね
(・ω・)ウンウン



ちなみにですね
グラスも生意気なんですけど
バカラのロックグラスを使ったりしてます(-_-;)


ってかこれはなんか酔った勢いで
ドンキで買ったんだけどね(-_-;)

値段とか見たけど
たぶんコレだな(・ω・)


なんか結構長持ちしてますね


割れたり欠けたりもしてません(・ω・)エッヘン


で、ホントめっちゃいいことがあった時にだけ



この30年ものをちょびっとだけ飲みます(/ω\)


もうね、マジでとろ~っとしてて
甘みが深いんだよね


ただホントこれは
めっちゃたまーーーーーにって感じです



で、こうやって話だけ聞いてると
なんかめっちゃお酒を楽しいんでるように
聞こえるでしょ??


それが違うんです(-_-;)


そうやって
ホント極々たまーーーーーにしか
飲まないんですけど
必ずっていっていいほど
翌日がめちゃくちゃ具合が悪くなります(-_-;)



別にめっちゃ飲んでるわけでもないし
ホント、適量っていう量の半分くらいしか
飲んでないのに
毎回毎回魂ごとどこかに持っていかれます(-_-;)


ってかね
次の日は本当に使い物にならないので
仕事にもなりません(-_-;)



いや、だから基本的に飲みませんからね(-_-;)


うーーーーーん・・・(-_-;)


なんでこんなに酒が弱いんだろ(-_-;)



多分飲み方とかも下手なんだと思うので
誰かにちゃんと教わりたいです(-_-;)


ってことで
お酒を飲むと皆さんのご応募などに
速やかな対応が出来ませんから
この後も絶賛シラフバリバリでいますので
下のバナーをタップして
どんどんアクセスしてくださいね
(・ω・)/マットルヨーー

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ウルトラセレクション
デリヘル/蒲田

電話する
090-7177-7553
メールで質問する
ug.jobs.apply@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ウルトラセレクション様のSNSID

ug_job_apply

SNS IDをコピーする

ウルトラグループ男子求人窓口

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当:長谷川   受付時間: 10:00~22:00

閉じる