
【研修初日レポ】
未経験の僕が感じた「安心」の理由とは?📝
こんにちは!スタッフの田中です。
今回は、実際に僕が入社して初日を過ごした時のリアルな体験談をご紹介します!
「未経験だけどついていける?」「怖い人いない?」
そんな不安を抱えているあなたにこそ、読んでほしい内容です。
◆ 6:30 出勤 → 店内案内と簡単な説明
初日は私服で出勤。
まずは店内の案内を受けながら、全体の流れを説明してもらいました。
「まずは見学感覚でOKだから、気楽にやってね」
と言ってもらえたのがすごく安心できたポイントです。
◆ 11:00 現場見学&業務の流れをチェック
先輩スタッフの後ろについて、実際の受付や案内業務を見学。
声のかけ方、伝え方などを実際に見ながら学べたので、イメージが掴みやすかったです。
この時点では「見るだけ」「質問するだけ」でOK。
いきなり業務を任されることはありませんでした!
◆ 13:00 お昼休憩🍱
お昼はスタッフルームで休憩。
コンビニ弁当を食べながら、雑談タイム。
先輩が「最初は緊張するけど、1週間もすれば慣れるよ」と声をかけてくれて、少しずつリラックスできるようになりました。
◆ 14:00 軽作業のお手伝いで業務体験!
午後は、備品補充や清掃など、できることから少しずつチャレンジ。
「これ手伝える?」「ありがとう、助かるよ」
そんなやり取りで自然と職場に溶け込めました。
◆ 17:00 初日の感想:「思ったより全然怖くなかった(笑)」
一番感じたのは、「思ってたよりずっと穏やかで安心できる職場だった」ということ。
怒鳴る人もいないし、無理なことをさせられることも一切なし。
「ここなら続けられそう」と素直に思えた1日でした。
✅ 最後に。
入社初日は誰でも不安。
でも、ちゃんと受け入れてくれる環境があるだけで、気持ちはすごく楽になります。
未経験の方も、人見知りの方も大歓迎。
まずは“見学気分”で話を聞いてみてください!
📲【LINE・電話・メール】でいつでもご相談ください✨
あなたの不安、ひとつずつ取り除いていきましょう。