池袋店内勤スタッフの カジヤマ です!!
日々の業務の中で、ミスはつきものだと思います。
今回は、ミスについて独自調査した結果を共有いたします!
①想定の範囲内だったミス
・業務が追いつかず、ヌケモレが発生した
・業務が追いつかず、対応が雑になった
頭の中で原因がわかっているため、次回以降の改善がもっとも期待できるミスだと言えます。
②不意打ちのミス
・経験不足により、誰かから指摘を受けて初めてミスに気づいた
・自身が想定していた行動と正解の行動が乖離した結果、ミスが起きた
初回のミスはある意味"仕方ない"ため、次回以降は注意して改善する必要があります。
③楽観視した挙句のミス
・「このくらい大丈夫だろう」と気楽に考えたことにより、大事(おおごと)になる
・嫌な予感(虫の知らせ)がしたがスルーした結果、ミスが起きた
"正常性バイアス"という言葉がある通り、状況を過小評価することでミスが拡大してしまいます。
上記のうち、①と②は反省して改善策を考えることで、同じミスを繰り返さないよう修正できます。
厄介なのは③ですが、危機感を持った対応が"ミスの芽"を摘むことにつながるはずです。
ひとつのミスも発生しない組織が理想ですが、人間である以上予想の斜め上をいくミスも起こりえます。
『ミスが起きた時に、どのようにリカバリできるか』をテーマにしていきたいと思います!!
E+グループでは「WEB面談」も実施中!
下記よりエントリーください!
↓↓↓