店長ブログ

🚴‍♀️ 自転車通勤のすすめ – 無理なく運動&ストレス発散!
2025/08/17 22:04

こんにちは😊 AROMA ONE新宿のスタッフMです!

 

先日「自転車通勤」についてブログを書いたところ、
なんとアロマワンのスタッフでもう一人、自転車通勤をスタートした仲間が増えました✨
健康的な習慣が広がっていくのはとても嬉しいですね。
 



🚲 自転車通勤の魅力
 

  • 通勤時間=運動時間:わざわざジムに行かなくても、毎日の移動がそのまま有酸素運動に🏃‍♀️
  • ストレス発散:朝の風を切るだけで頭スッキリ。帰り道は一日の疲れがふっと軽くなります🌬️
  • 節約にも:交通費の小さな節約が、気づけば意外と大きな差に💰

 


 


🧘‍♀️ 無理なくダイエット


日常の行動を少し運動に置き換えるだけで、無理のないカロリー消費が可能。
「通勤だけで週数回の有酸素運動」と考えると、忙しい方にも続けやすいはずです。
 



🌿 気分転換にも◎


信号待ちに空を見上げたり、季節の香りを感じたり。
電車やバスでは味わえない小さな癒しが、自転車通勤にはあります✨
 



私自身、続けていく中で体が軽く感じたり、日中の集中力が上がった実感があります。
ぜひ皆さんも、生活に無理なく「自転車時間」を取り入れてみてください🚴‍♀️
 



LINEでお気軽にお問合せください📲

現場の雰囲気・実際の働き方など、正直にお話させていただきます!

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
🌿 腸から元気に!スタッフMの腸活ライフ 🌿
2025/08/16 22:04

こんにちは😊 AROMA ONE新宿のスタッフMです!
 

今日は私が日々意識している「腸活」についてお話します。
腸は“第二の脳”とも呼ばれ、健康やメンタルに深く関わっている大切な臓器。
ちょっと意識を変えるだけで、驚くほど体も心も軽くなります✨
 



💡 腸活のメリット
 

  • 免疫力アップ → 風邪や感染症にかかりにくくなる
  • 肌の調子が良くなる
  • ストレス軽減やメンタルの安定
  • 便通の改善でスッキリ感UP


特に注目したいのは「腸でセロトニンが生成される」という事実。
幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンは、実は約90%が腸で作られているんです。

つまり腸が快調なら幸せになっちゃいます!!
 



🌟 私の愛用アイテム:エビオス錠
 

私は日々の腸活サポートとして「エビオス錠」を愛用しています。
エビオス錠は整腸剤ですが、必須アミノ酸を含めたアミノ酸・タンパク質がバランスよく補えるうえ、ビタミンB群・ミネラル・食物繊維も含まれていて、まるで総合サプリメントのよう。
 

メリット

  • 妊婦さんも飲めるほど安全性が高い
  • 1930年発売のロングセラー(つまり長く愛され、効果がある)
  • 栄養素が豊富で、腸活+栄養補給が同時にできる


おかげなのかはわかりませんが、私はここ数年、花粉症もインフルエンザもゼロ。
唯一の難点は、1度に10錠飲む必要があることくらいですね😂
 



📅 腸活の基本は「規則正しい生活」
 

もちろん、腸活はサプリだけではありません。
どんな整腸剤やサプリを使っても、生活が乱れていたら効果は半減します。
 

発酵食品や食物繊維を意識した食事、適度な運動、そして規則正しい生活も大切。
自分に合った整腸剤や食習慣を見つけて、無理なく続けてみてください💡
 

あなたもぜひ、自分に合った整腸剤や食生活を見つけて、腸から元気になって幸せになっちゃいましょう!
 



LINEでお気軽にお問合せください📲

現場の雰囲気・実際の働き方など、正直にお話させていただきます!

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
たった1分ですっきり!!お手軽リフレッシュ法3選
2025/08/15 22:04

こんにちは😊 AROMA ONE新宿のスタッフMです!
 

お仕事の合間、ふと「ちょっと疲れたな…」と感じる瞬間、ありますよね。
そんな時におすすめなのが、デスクや待機中、ご自宅などですぐにできるリフレッシュ法。
今回はほんの数分で行える「ストレッチ」「呼吸法」、そして「入浴中ストレッチ」をご紹介します✨
 



① 🪑 座ったままできる簡単ストレッチ

 

肩や首のコリは、集中力や気分の低下にもつながります。
デスクワークやスマホ時間の合間に、こんなストレッチを試してみてください👇

  • 椅子に浅く腰掛け、背筋をまっすぐ伸ばす 🧘‍♀️
  • 両肩を耳の方へギュッと引き上げ、3秒キープ ⏱️
  • ストンと力を抜いて肩を落とす(これを5回) 🫳
  • 次に、首をゆっくり左右に傾け、首筋をじんわり伸ばす(各10秒) ↔️

短時間でも血流が良くなり、頭がスッキリします✨

 

💡ポイント: 痛みが出る手前で止める/呼吸は止めないでね。
 



② 🫁 1分で整う!深呼吸リセット法

 

ストレスや疲れは呼吸が浅くなる原因に。
意識して深く息を吸い、ゆっくり吐くことで、自律神経を整えましょう。

  • 背筋を伸ばし、肩の力を抜く 😌
  • 鼻からゆっくり4秒かけて息を吸う ➕
  • 息を2秒ほど止める ⏸️
  • 口から6秒かけてゆっくり吐く ➖
    (これを5回繰り返すだけ!)

 

🎯コツ: 「吸う時間<吐く時間」を意識。心拍が落ち着き、気持ちもリフレッシュ。
 



③ 🛁 入浴中にできる全身ゆるめストレッチ

 

お風呂は体が温まり、筋肉がほぐれているのでストレッチに最適な時間。
湯船の中で行えば、よりリラックス効果が高まります。

  • 湯船に肩まで浸かり、深呼吸を2回 〜ふぅ…♨️
  • 壁に手をつき、片足を前に伸ばして足首をゆっくり回す(左右10回ずつ) 🔁
  • 両手を頭の後ろで組み、胸を開くように肘を後ろへ広げる(5回) 🌬️
  • 最後に、首を左右に傾けて、じんわり伸ばす(各10秒) ↔️

 

🧼メモ: のぼせやすい方は短時間に調整&水分補給を🫗
 



🌟 まとめ
ちょっとしたストレッチや呼吸法、入浴中の軽い運動でも、心も体も驚くほど軽くなります。
毎日のルーティンに取り入れて、疲れ知らずのコンディションを作っていきましょう😊
 

LINEでお気軽にお問合せください📲

現場の雰囲気・実際の働き方など、正直にお話させていただきます!

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

AROMA ONE アロマワン
エステ(派遣型)/新宿・歌舞伎町

電話する
090-1995-7673
メールで質問する
aroma1backoffice@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

AROMA ONE アロマワン様のSNSID

@252eigij

SNS IDをコピーする

テスト

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  佐藤   受付時間: 24時間ご応募受け付けています!!!

閉じる