先日、久しぶりに社長と副社長とお逢いさせて頂き昔話しに花が咲きました。人として、まだまだ至らない点が多い私ですが自分はこの会社で働いてなかったら、今頃は腐った人生を送ってたんだろうなって思うぐらい人としての何かっていうのを数多く学ばせてもらった会社だと思っていますし、感謝が耐えないです。毛穴から感謝が出るぐらい感謝してます。
とはいえ、私も店も会社もまだまだ発展途上。
スタッフに迷惑をかける事は日常茶飯事。それでもDiaryっていうお店で働いてくれてる事、私の考えに賛同してもらって本当のキャストさんファーストを実現してくれている事に感謝しか無いですね。
店長の黒澤です。
唐突ですが、私は仕事が好きな仕事人間です。
それは今まで趣味や人柄などで自分を表現をする事が出来なくて、唯一自分をアピールできる事が
仕事
なのでそれは今でも変わってないんですね。
仕事で結果を出す事でしか自分の存在してる価値を感じられない。なので趣味とかもすぐに飽きるんです。そこに自分の価値を置けないから。
でも40歳を過ぎてですね、自分の仕事の結果はもちろんですが、スタッフの仕事に結果を出させてあげたいと思うようになったのは自分の中で変わった事なのかなと思います。
もう自分の手柄なんていらないんですよ。
スタッフが考えてくれて実行してくれて結果が出て、それが成功だろうが失敗だろうが前に進んでくれたっていう事が嬉しい。
うちの社長も私が、あれやりたいこれやりたいっていう事に対してNOは無いんですよ。とりあえずやってみと送り出してくれます。
もちろん突拍子も無い「500万円をかけて新しい事業をやりたい!」みたいな事は言わないからですが、それでもとりあえずやってみ、って言ってくれるのは有難いです。
なのでキャストさんからも、あれやりたいって言われたら御店で実現可能な範囲であればやってみようかって感じです。
何かを始めて失敗する事はあるかもしれないけど、それは失敗じゃなくて経験を積んだって思えば恥ずかしい事なんて何も無いんだから。
人が働くにあたって、お給料、休日、出勤時間って凄く大切な事ですが、こういった人として学ばせてもらった事は私の中でとても大きくありがたいなとじみじみ思います。
なので
感謝が毛穴から噴き出すぐらい感謝
でいっぱいな訳です。