
ありがとうございます。
スタッフの篠原と申します。
今日は入社して変わったことでも書いていこうと思います(突然)
めちゃくちゃ長文で書いていたブログが途中で全部消えてしまったので、実質2回目です。
それでも私は書きたい。
入社して早6年半
diaryが人生を変えてくれたと言っても過言ではない( ˘•ω•˘ )
ので、つらつら書いていきます。
その1
落ち込むような出来事があっても立ち直りが早くなった
diaryに入る前は落ち込みやすい性格で、面倒くさいことにそれを超絶引きずるタイプだったのですが、
完璧な人間はいないという事
失敗しても「よし!次はこうしていってみようか★」と一緒に解決策を考えてくれる
目線を合わせてくれるお店なので、心の復活の早さを自覚できるくらいパワーアップ(?)したのが私の中では大きいです。
その2
仕事について自分の考えや意見を口にできるようになった
これ本当に今じゃ考えられないんですけど、入社した頃は仕事について思ってることを言葉にしようとすると緊張が凄かったんですのよね。
伝えたところで何も変わらない
言ったところで意見は通らない
前職で、そういう考え方のまま
ずっと仕事をしてたので、
「こういうのやってみるのってどうなのかな?」と言いやすい空気がdiaryにはあると思ってます。
自分の考えや提案が合ってても、合ってなくても
さえぎらずに最後までちゃんと聞いてくれる上司しかいないお店って本当に少ないと思うんです。(こういう業界だとなおさら)
もはや人生2週目ですか?と思う瞬間があるので、きっと人生2週目なんだろうなという目でいつも店長を見ています(言い方)
その3
良いほうに生活スタイルを変えてくれた
前職は21:00~5:00の紛れもない夜型人間
朝、仕事が終わって家につくと遮光カーテンを隙間なく閉め、ストロングゼロで一人朝酌→寝る→夕方~19時に起きる→夜はまた仕事の繰り返し
ストレス発散や日々の目的(?)が酒しかなかったため、起きた時は気持ちが憂鬱。
朝が嫌いだった人間が朝方生活になり日光を浴びる喜びを知る→狂気のストロングゼロはやめ、適量の晩酌を楽しむ→日付が変わる前には寝る健康的な(?)生活へと変わりました。
ちなみに当店は朝番、中番、夜番の3交代制です。
その4
外の世界に興味をもつようになった
それまでは週1休み
連休は夢のまた夢の環境で何年も仕事をしていたので、この会社に入って連休の喜びを知った20代の夏
そうなると「せっかく連休だから県外でも遊びに行っちゃおうかな~♪」と心の余裕が生まれてきて、色々な土地で様々な景色を見て、たくさんの場所に行くことで狭い世界と考え方に縛られていたと知る
今では毎月、県外に行くことが楽しみとなり、今は一番長崎に行ってみたい私です🦢✨
その5
貯金することを覚えた
休みの日は一日中寝てたので、
遊びにも行かない。
そのわりに貯金らしい貯金もない生活から一遍
前職よりもお給料が増えたことで
貯金というものを始めてみる
最初から無ければ使わないという方法で
いきなり大きい額から貯金しようとするのではなく
生活に支障が無い金額の範囲から始めて
生活費とすり合わせていく方法が私には合ってました。
その6
頑張りを見ていてくれる
結果もですが、ちゃんとそこに行く着くまでの過程を見てくれて、頑張ったこと、挑戦してみたことをちゃんと評価してくれるお店です。
「これやってみたいかも!」の小さな気持ちだけで、それが結果、お給料UPに繋がり自分に返ってくるので
ちゃんと稼げるシステムがあり
過程を大事にしてくれている環境って本当貴重だと思います。
元々は褒められることが苦手な性格でしたが、今では「さあ、褒めてくれ!ほら!ほら!」と思うような傲慢な人間になってしまったので、褒めてもらいたい人も募集中です。
「応募理由:褒められたい」
これは令和っぽくて良いんじゃないでしょうか。
そんな冗談はさておき、仕事をしなきゃ生活ができないので、生きるために人は働く訳ですが、それだけじゃあない。
仕事を変える時ってめちゃくちゃ不安ですし、私自身ニートだった一週間、心は激荒れでした。
ですが、お金のことだけじゃなく生き生きとした生活をできるようになったこと
頼ってもらえる嬉しさを知ったこと
あの時、勇気を出して前の職場を辞めた決断が人生が良い方へと変えてくれたのでただただ今は有難いです🤗