そのドラマの名は「古畑任三郎」です。
今、我が事務所では何故か、そのモノマネが飛び交っています。笑
今の若い方たち、キャストさんなんかは知らない方も多いことでしょうね。
ちょっと紹介してみます。
「古畑任三郎」は、1994年4月から2006年1月まで12年近くもの長きに渡り続いたドラマシリーズです。
放送開始当初から、アメリカの有名な古いドラマ「刑事コロンボ」のパク………オマージュと言われています。
その理由として、犯人や殺害方法などが最初にわかる、主人公がトボけながらネチネチと付きまとって犯人にボロを出させる、犯人役は有名人や著名人が務める、などなど共通の特徴が多くあります。完璧なパク………オマージュですね。笑
通常の推理物では、まず事件や犯行が描かれ、その後の捜査によって犯人とトリックが明らかになっていく…という流れですが、古畑任三郎や刑事コロンボに代表される「倒叙形式」と呼ばれるものは犯人側の心理描写も描かれるため、放送当時は新鮮な感じでした。
主人公を務められた田村正和さんがお亡くなりになられた今尚、新鮮に感じる気もします。
このブログをご覧のみなさま、当店のスタッフになって、いっしょに「古畑任三郎」のモノマネしてみませんか?笑