自分もその内の1人ですが、一概に「頭痛」といっても様々あるようです。
頭痛の原因について、大きくは「外」と「内」に分かれるそうです。
「外」は主に、肩こり(緊張性頭痛)、眼圧の上昇、鼻や耳の炎症、動脈炎、ウイルス、などがあげられます。
「内」の多くは、実は命の危険に及ぶものが多く、くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎、脳動脈解離、硬膜下血腫、脳内血腫、脳炎、などなど聞けば「怖い頭痛」ばかりです。
あと、よく耳にする片頭痛(へんずつう)というワード。頭にズキズキと脈打つような痛みが起こる病気です。
原因は明らかになっていませんが、何らかのきっかけがあって脳の血管が急激に拡張することで引き起こると考えられています。
きっかけとしては、ストレス、寝不足、飲酒、女性の場合は月経などなど。あと、よく聞くのが気候や気圧の変化ですね。
片頭痛(へんずつう)持ちの方も、いつものヤツだ!と片付けず、少しでも様子が違ったら医師に相談しましょう。
…と、こんなことを考えるのも歳を取ったからでしょうか?💦