
こんばんわ!スタッフのYです!
”利他は利己に先立つ(べきである)”
と題して結構こういうお話好きなので
自分なりにまとめてみたので是非ご覧ください!
結局のところ、人生に利他的な行動についての方針がないと、
利己的な行動「金と力と名」を「できるだけ多く」
のゲームから抜け出すことができないんじゃないか?
買いたいものを買って、
余った金で利他的な行為をするのではなく、
利他的な行為に納得できるだけのリソース使って、余りで生活する。
どれくらいの高級車に乗ればいいかを検討するより
どれくらいの有意義な活動をすればいいか
を検討するほうが生き方として極めて正しい気がしますね。
つまり、利他の側から利己を押すということだ。
利他は利己に先立つべきであるというお話です。
でも時には、”利他はすでに存在する”
利他というとあまりにも突拍子がないことに思えるが、
実際はそんなことはないんですね。
僕たちは、そんなこともわからずに死んでいく。
だから、何でもかんでも知ったフリをして喚き散らすのではなく、
知るべきことを絞らなければいけない。
何をするのかを決めなくてはいけない。
「優先順位を付け、スピード感を持ちながら
業務に当たれる方は絶対に成長するし
僕が必ず役職、お金として評価させていただきます。」
札幌エリア にっしー代表のお言葉です。
いままで見つからなかったやりがい、お金、信頼も全て。
当グループでは手に入ります。
ぜひとも私共と一緒に夢を現実にしましょう。
これまで見れなかったものを必ずお見せ出来るとお約束します!