店長ブログ

挨拶についての雑学のそんな感じのエトセトラ
2024/05/24 18:37
どーも!!

バナナ王に俺はなる!
モンキー・D・ウキィ

オッサンスタッフMです


バナナオレたまに飲むと

美味しいですよね!

俺(オレ)だけに・・・・


さて、日本の挨拶についての

雑学を。

普段何気なく言っている

「ただいま」ってありますよね?

これの由来をご存知でしょうか?

実はこれダライ・ラマから

来ているのです

チベットの仏教の法王

が何の関係?と思われますが

実はモンゴル語で
帰るを意味する

ダライとチベット語で


意味するのがラマで

そこから帰って来る者と

いう意味で日本では

帰ってきた時に

ダライラマと言って

いたのですが段々と変わっていき

「ただいま」になったそうです。


余談になるのですが

「行って来ます」は平安時代に

貴族の間で碁が流行り

遠方の相手と指す場合は

使いの者が主の次の一手を

書いた文を対戦相手に渡し

それに対戦相手の返し手を

聞いてくるという事から

屋敷を出る際に

「次の一手聞いて来ます」が

こちらも段々と「行って来ます」

になったそうです。

為になる雑学ですね!


本日の思った事


上記の2つはついさっきボクが
思いついたホラ話しなので
信じた方は今後SNSなどの
情報で騙されないで下さいねw


以上、オッサンスタッフMでした。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ソープランド花火
ナイトレジャー(店舗型)/札幌市・すすきの

電話する
0120-367-294
メールで質問する
s-hanabi@docomo.ne.jp
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ソープランド花火様のSNSID

s-hanabi

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  東海林(ショウジ)   受付時間: 24時間受付

閉じる