店長ブログ

深夜明けに染みる…ごほうびスイーツまとめ🍮
2025/05/29 20:01
  
   blog
ぺぺちゃんです

🍩深夜明けのごほうびスイーツ特集

― がんばった日の最後に、甘いの食べたくなるじゃん? ―

 

深夜シフトを終えた帰り道、ふと思いませんか?

「あ〜〜〜〜〜疲れた。なんか甘いの食べたい」

仕事を終えた達成感と、身体のクタクタ感。
その両方をふわっと癒してくれるのが…スイーツのチカラなんです🍮✨

今回は、スタッフ内でもよく話題になる
「深夜明けのごほうびスイーツ」たちをご紹介しちゃいます◎


🥐1. セブンの「カスタードエクレア」

帰り道にある確率No.1=セブン。
そして「疲れてる時ほど染みる」ランキング殿堂入りなのがこれ。

とろ~り系クリームで脳が復活
▶ やわらかさ&甘さがちょうどいいバランス◎

📌片手で食べられて、家に着く前に食べ終わる率高め(笑)


🍮2. ごほうびプリン各種(コンビニ界全般)

セブン→「イタリアンプリン」
ファミマ→「とろける生プリン」
ローソン→「プレミアムエッグプリン」などなど…

“スプーンですくう瞬間”から癒しスタート
▶ カラメルがちょっと苦めなのも大人っぽくて◎

📌「今日はよく動いたな〜」って日ほど、プリン率高し!


🧊3. ガチ疲れの日は“アイス”一択!

  • ハーゲンダッツ(ミニカップの王)

  • パピコ(チューチューするのが最高)

  • スーパーカップ(食べ応え大)

▶ 冬でも関係ない。**冷たさで一気に“スイッチオフ”**できるのがいいんです!

📌お風呂上がりに食べると、すべての労働が報われる気がする◎


🍫4. お菓子系なら「チョコ系+α」が人気!

  • ガルボ(食感よき)

  • アーモンドチョコ(噛むとホッとする)

  • チョコパイ(夜中のジャンキー感がうれしい)

▶ 口さみしい+甘いもの欲しい+しょっぱさもちょっとほしい=最強セット

📌カフェオレと一緒に食べると、もう眠くなる準備バッチリです☕


🥯5. たまの“贅沢スイーツDAY”も大事♡

がんばった月末、連勤明け、キツかったシフト明け――
「今日はホントにお疲れ様!」って日は、お高めスイーツでセルフ称賛DAY✨

  • チーズタルト(PABLOとか)

  • ケーキ屋さんのごほうびモンブラン

  • デパ地下で買ったガトーショコラ

📌仕事帰りに寄れる場所を“推しスイーツMAP”化してるスタッフもいます💡


✅まとめ:「甘やかす」って、ちょっと必要。

夜の仕事は体力も気力も使うから、
「なにかでバランスを取る」ことがすごく大事。

甘いものは、ただの糖じゃなくて
“自分に優しくなるスイッチ”だと思ってます☺️


💬スタッフ的おすすめルール:

  • 罪悪感は持たない(むしろ誇る)

  • 食べたいものは我慢しない(翌日ちょっとだけ調整)

  • お気に入りスイーツはメモ or 写真ストック🍓

 

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
📆シフト・お給料Q&A|お金・時間の不安を解消!④
2025/05/29 10:54
気になる!応募前の疑問!答えます
 


~ お店情報 ~



🗓️Q. シフトはどれくらい自由に決められますか?
 

📅 A. 希望シフト制のお店がほとんどです!
ライフスタイルに合わせて勤務日数を選べるので、
Wワークや学生さんにも人気です✨




💰Q. 給与の支払い方法は?日払いはできますか?
 

💸 A. 月払いが基本ですが、
日払い・週払いOKのお店も多数
手渡し・銀行振込など、希望に合わせて対応しているので、面接時に相談してください。




📈Q3. 昇給やボーナスはありますか?

🚀 A3. 頑張り次第で昇給のチャンスあり!
勤務態度や出勤日数、任された仕事の内容に応じて、
役職手当や特別手当がつくお店もあります💼

 

 
 

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
夜型スタッフの毎日って、こんな感じです🌛
2025/05/28 20:55
  
   blog
ぺぺちゃんです

🌙夜型スタッフのリアルな生活リズム&体調管理術🛌

—「不健康そう」って思われがちだけど、実はちゃんと工夫してます!—


今回は、よく聞かれる質問にこたえてみようと思います👇

「夜の仕事って、生活リズムどうしてるんですか?」
「体調崩しません?睡眠とかごはんとか大丈夫?」

たしかに、深夜まで働くお仕事って
“不規則そう”“疲れそう”って思われがちですが…

実際のところ、私たち夜型スタッフには夜型なりのコツとペースがあるんです◎
ちょっと裏話風に、まとめてみました📝


🕒【リズム編】夜型生活って、こんな感じ

■ 起きるのは、だいたい昼すぎ〜夕方

👉 12時〜15時くらいが定番。午前中は基本、寝てます(笑)
👉 前の日のシフト時間によって調整することが多いです。

■ 出勤は夕方〜深夜

👉 17時〜23時、または20時〜翌2時くらいまで
👉 お店の営業時間や日によって変動あり◎

■ 帰宅後のルーティンも「夜型仕様」

  • 軽めにご飯(胃に優しめ)

  • お風呂でゆっくり汗を流す

  • スマホ見ながら“寝落ちコース”🌙

📝 ポイント:昼夜逆転してるけど、一定のリズムができれば案外ラク!


🥦【体調管理編】夜型でも元気でいるための小ワザたち

■ ごはんは「抜かない」「偏らない」がモットー!

  • 夜ご飯は白米+味噌汁+たんぱく質のセット意識🍚

  • ヘルシーなコンビニ飯(サラダチキン+スープ)も活用◎

  • 朝・昼は軽めのヨーグルトやバナナで整える🍌

📌「ジャンクばっかりだと、ほんとに体に出る…」って気づいた先輩談あり。


■ 睡眠は「時間」より「質」重視!

  • カーテンは遮光!アイマスクもガチで使ってる😪

  • 音が気になる人はホワイトノイズ流すことも♪

  • 眠れないときは無理に寝ず、あえて30分ぼーっとしてから寝る派も。

📌深夜明け→朝帰宅→昼前に寝る…ってときの“睡眠確保テク”はスタッフ内でも話題です(笑)


■ 意識してる「ちょい健康習慣」

  • サプリ(ビタミン・鉄分・乳酸菌)を味方に!

  • 週1は湯船にちゃんとつかる♨️

  • カフェイン摂りすぎNG(けど夜中の一杯は至福…)

📌健康オタクじゃなくてOK。
📌でも「気にしてる」ってだけでも、けっこう違います◎


☁️【メンタルケア編】意外とだいじ。

夜型生活って、人とのすれ違いも増えがち。
だからこそ…

  • 好きな推し活でリセット💓

  • 自分への「ごほうび日」作って気分転換🍰

  • 無理に人と合わせすぎない(LINEは後で返してOK)

📌夜働く人ほど「ちゃんと自分のペースを守る」ってことが大切です🌿


✅まとめ:「夜型なりの整え方」があります!

「夜の仕事=生活めちゃくちゃ」って思われがちだけど、
慣れてくると、ちゃんとした“夜型ルーティン”ができてくるんです◎

ごはんも、睡眠も、メンタルも。
自分の体と相談しながら、ちょっとずつ調整しながら働いてるのがリアル


📌これから遅番スタッフを目指す方へ:

「私でもできるかな…?」って不安な人ほど、
夜型生活に向いてたりするかもしれません🌙

気になる方は、まずはお話だけでも◎
スタッフ同士の“深夜ノリ”で笑いながら働ける職場、案外いいですよ😉

 

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

夕月
ソープ/松山・道後・大街道・東温・伊予

電話する
090-8854-2170
メールで質問する
dogoonsendokokai@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

夕月様のSNSID

9936885

SNS IDをコピーする

LINEでも受付中です!

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  上杉   受付時間: 24時間受付中!深夜夜中でも対応いたします。お気軽にご連絡ください。

閉じる