マリン雄琴店

メールで質問

取材レポート

2024/09/10 (火) 12:00

破竹の勢いで全国展開を行う『マリングループ』に迫る!

破竹の勢いで全国展開を行う『マリングループ』に迫る!

「人」が集まるグループだから環境づくりは徹底しています。

 今回は、今話題の全国最大手グループ『マリングループ』の中から、
滋賀・雄琴にてお店をかまえる「マリンブルー雄琴店」を担当されている方にお話をお伺いさせていただきました!

名前:末廣さん
年齢:55歳
趣味:スポーツ観戦

「人」が集まる事で勢いが増した

――マリングループの勢いの秘訣は何でしょうか?

やっぱり「人」が集まる事だと思います。


――人が集まるというと、スタッフ応募が多いという事でしょうか?

ありがたいことに、多数のご応募はいただいておりますが、今回お話したい「人」というのは、従業員だけでなく、キャストさんやお客様とかも含めて、沢山の人が集まればグループの勢いも増していくと思っています。


――人が集まることによって何か気をつけてることはありますか?

今の時代は、コンプライアンスが厳しくなって、風俗業界といっても例外ではないので環境づくりは徹底してますね。

実際、みんな切磋琢磨しながらもすごく仲良く働いてますし、昔みたいな怒鳴りつけたり暴力をふるったりする人は1人もいませんね。


――昔はそういった時もあったんでしょうか?

僕の知る限りでは、マリングループは昔からお互いに切磋琢磨していたと思います。
意見の衝突などはあったものの、怒鳴ったり殴ったりというような昭和チックな事はなかったんじゃないかな(笑)

"誠実さ"のある人に集まってほしい

――求める人材、どんな方に集まってきてほしいですか?

従業員でいうと、「誠実さ」が一番かもしれませんね。


――広告でよく見かける「やる気だけあればOK!」というのは違うと?

もちろん「やる気」も必要ですけど、みんなで仕事をしていく中で率先して動いてくれたり、失敗しても受け止めて反省して、また頑張ろうとする気持ちって「誠実さ」からくると思うんですよね。

仕事にも自分にも誠実に。
お客様やキャストさん、一緒に働く仲間にも誠実に。

――たしかに。普通に「誠実さ」って必要な要素ですよね。やっぱり経験者の方とか即戦力の方は優遇ですか?

もちろんです。
ただやっぱり経験者といっても周りとうまくやっていけない人は必要とされないですね。


――コミュニケーション能力も必要という事ですね。

責任者を任されてよく陥る失敗が、知識を押し付けたり、上からの物言いをされる事なんですよね。

立場として上でも、人を動かす仕事なので、相手への気遣いが無いと続けていくのは難しいです。

だったら未経験の方で謙虚でやる気のある方のほうがよっぽど出世してますね。


――人間関係と環境を非常に大切にされてるんですね。勢いがあるマリングループの秘訣がわかった気がします。
最後にメッセージがあればお願いします。


未経験でも働きやすくて頑張ればどんどんお給料も上がる会社です!

チャレンジしてみる価値は絶対あると思うので、「僕なんか・・・」ってくすぶってる方は、真剣に考えてみてください。待ってますね。


――本日はありがとうございました。

取材レポートのお店

マリン雄琴店 [ナイトレジャー(店舗型)/雄琴]