& Essence(アンドエッセンス)

メールで質問

店長ブログ

  • 見て盗め。

    2025/9/19 22:00

    というタイプの指導者を根絶させたい、
    マニュアルも作って丁寧に教えたいという
    書き込みを見つけたので今回はそれについて。

    まぁ正直、難しいところで。
    教えるのがうまい、
    あるいは親切に教える人のところだと
    人がかえって育たないという
    不思議な現象があったりします。
    ろくに教えず教えるのがヘタだと自覚もあって、
    頼むから勝手に育ってくれという人のところのほうが
    人が育つという矛盾めいた現象もあって、
    単純ではないんです。

    なぜ教えると人が育たなくなるのか?
    教えられた人は、
    教えられたその言葉に縛られて、
    眼の前の現象を観察しなくなる
    あるいはできなくなる
    ということが起こりやすい。
    上司の言葉を聞き逃すまいということに必死になり、
    上司に「聞いてなかったのか」と叱られるのが怖くて、
    必死になって聞く。

    すると、上司の言葉に集中することに必死のため、
    目の前の現象を落ち着いて観察するゆとりがなくなる。
    器用な人は切り替えて観察できるけど、
    少し不器用な人は、
    上司の言葉を聞くだけでエネルギー使い果たして、
    目の前の現象とさっき教えられた言葉とがリンクしない。
    別々に思える。

    だから目の前の現象に
    どう手を付けてよいかわからなくなる。パニックw
    そこまでひどくなくても上司の言った通り、
    あるいは教えられたマニュアル通りにやると、
    これまた観察しなくなる。
    マニュアル通り機械的に行うだけで考えなくなり、
    観察もしないから理解せずに操作するようになる。

    理解してないから、
    トラブルが起きたときにどう対処してよいかわからない。
    教えられた人間は、教えられた以外のことが起きると
    パニックになることが多い。
    「どうしたらいいでしょう?」と指示を仰ぎにくる。
    上司はいつまで経っても
    手の離れない部下を抱え続けることになる。

    「技は見て盗め」タイプは案外人を育てる。
    教えてもらえないから観察するしかない。
    観察して仕組みに見当をつけ、
    こうすればこうなるんじゃないかと
    仮説を立てては検証する仮説思考が
    自然と身につくことになる。
    仕組みに見当をつけてるから、
    予想外の事態になっても「たぶんこうすれば」がわかる。

    ただ、「技は見て盗め」タイプは
    教えなさすぎに陥る場合も多い。
    いくらなんでもわからなさすぎて
    弟子もその場を離れざるを得ない場合がある。
    それに、教えないくせに
    「ばかやろう!何でこんなことしてるんだ!」
    と叱る場合、萎縮させるだけ。
    人がまるで育たない恐れもある。

    つまり、
    「マニュアルも作って懇切丁寧に教える」
    のも
    「技は見て盗め」
    も、人を本当の意味で育てることができていない、
    粗雑なアプローチなのかもしれない。
    では、どんな風に人を育てたらよいのだろうか?
    まずはその前に人はどう育つと
    「育った」と言えるのだろうか?

    皆さんはどう思いますか?

    ▼リアタイ募集内容、こちらです▼

    【店長候補】1名
    ・最低月給500,000~

    【副店長候補】1名
    ・最低月給400,000~

    【一般内勤者】3名
    ・試用期間1ヶ月200,000~
    ・試用期間後230,000~

    【ドライバー】2名
    ・日勤時給1,050円
    ・夜間時給1,250円
    ・完全週休二日制
    ・シフト制もあり(Wワークなど考慮)
    ※ドライバー募集時間帯は18:00~6:00の間となります。

    ご応募お待ちしております。

プロフィール

ニックネーム:代表 石川

風俗屋14年目。
親の顔より見たヘブン。

お店データ

◇店名

& Essence(アンドエッセンス)

◇業種

デリヘル

◇勤務エリア

沼津市

最新のブログ一覧

今後の対策

価値観。

💰 さあ、さっさと働きな!アンドエッセンスの仕事部屋が空いているよ! 💰

最低賃金upについて

経験値。

カレンダー

<< 11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ

2025年11月 ( 18 )

2025年10月 ( 51 )

2025年09月 ( 51 )

2025年08月 ( 33 )

関連の求人