
E+アイドルスクールの カジヤマ です!!
今回は仕事をするうえで重要となる「脱力」をテーマに執筆します!
何故このテーマを選んだかというと、筆者は「脱力」を非常に苦手としているからです。
仕事中は常に全力投球で、自分にも他者にも寸分の緩みも許さない
こんな性格だからこそ得られたモノが少なからずあると思う反面、失ったモノや損したモノも多いと、ここ最近痛感しています。
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんの著作『ナナメの夕暮れ』には、こんな一節があります。
「ゴルフの不思議。力を抜いた方が飛ぶこと。(中略)試しに、打ちっぱなしで思いっきり力を入れて振ってみて、その後に力を思いっきり抜いて振ってみた。力をこんなに抜いた方が良いスポーツなんて今まであったかなぁ?とボールの行方を見ながら考えていた」(P.116から引用)
ゴルフと内勤スタッフの共通点は、プレー/業務の時間が長いこと。ずっと肩の力を入れていると、肝心な時に力を発揮できないことも多い。だからこそ、「脱力」のマインドで業務にあたる。それは決してサボリではなく、"適切なペース配分"だと言えます!
とはいえ、今の自分は「肩の力を抜くことに肩の力が入る」状態なので、当ブログで克服の試行錯誤を記していきたいと思います!
E+グループでは「WEB面談」も実施中!
下記よりエントリーください!
↓↓↓
