こんばんは、スタッフIです😊
いよいよ明日から――
博多の冬の名物イベント「せいもん払い」がはじまります!🎊
「せいもん払い」って初めて聞いた方も多いかもしれませんね。
実はこれ、**明治12年(1879年)**に博多で生まれた、
日本で最初の“大売り出し(バーゲン)”とも言われている行事なんです😲✨
🏮せいもん払いのはじまり
当時、まだバーゲンなんて言葉もなかった時代。
博多・下川端の漬物商「八尋金山堂」の八尋利兵衛さんが、
お客様への感謝を込めて考え出したのがこの「せいもん払い」🎁
その心は――
“日ごろのご愛顧に感謝を込めて、特別な6日間を!”
以来、博多の商人たちがこぞって参加し、
地域全体でお客様への感謝を伝える“お祭りのようなセール”として広まったそうです。
📅 開催日程は毎年この時期!
🗓 11月15日〜20日の6日間!
期間中は、博多の商店街が一気ににぎやかに✨
お得な商品や、限定のイベントが盛りだくさん!
まさに「博多っ子の年末前のお楽しみ」と言っても過言ではありません😄
💬 スタッフIよりひとこと
昔から続く“感謝の心”が形になった「せいもん払い」。
こうして140年以上たった今も、
商人とお客様の絆をつなぐ大切な行事として残っているのが本当に素敵ですよね😊
お買い物ついでに、
少し昔の博多の雰囲気を感じてみるのもおすすめです✨
明日から始まる6日間、
ぜひ皆さんも博多の“せいもん払い”を楽しんでくださいね!
それでは、また次回🍠
未経験の方でも、一から丁寧にサポートします🌟
一緒に、笑顔で働ける毎日をつくっていきましょう!
親切で楽しい先輩たちが、あなたをお待ちしています✨
ご応募、心よりお待ちしています!


